旦那と話すのをやめた妻の心理|会話がない夫婦の行く末と関係修復法

「最近妻との会話が減った気がする...」

「妻と楽しく話せる関係を取り戻したい」

近頃、妻と会話する機会が減っていると感じているあなた。

それは、気のせいではありません。

会話が減っているのは、妻に避けられているからです。

この記事では、旦那と話したくない妻の心理や行動、夫婦仲の修復法などを解説していきます。

会話のない妻との関係を改善したい人は、ぜひ参考にしてください。

今すぐ解決策を知りたい方は、電話カウンセリングという方法があります。

「エキサイトお悩み相談室」は24時間365日いつでも受付中。

夫婦関係の悩みのプロが、あなたの相談に乗ります。

\ 24時間365日OK!会員登録後10分電話相談無料 /

旦那と話したくない妻の心理とは?

妻が旦那と話したくないのには、以下のような心理的背景があります。

  • 旦那と話すとケンカになるのがいや
  • 旦那と話すとイライラする
  • 旦那の反応がつまらない

旦那と話すことで、ネガティブな感情が生まれているのが分かります。

安心してくつろげるはずの家庭でギスギスするのは、お互い辛いですよね。

リラックスできる家庭を取り戻すために、まずは旦那と話したくない妻の心理を理解しましょう。

知ることが解決への第1歩です。

旦那と話すとケンカになるのがいや

妻が旦那と話したくない心理的背景の1つ目は、旦那と話すとケンカになるのがいやだからです。

会話すると、必ずと言っていいほどケンカに発展してしまう夫婦がいます。

毎回のようにケンカになっていると、だんだんと話すこと自体がいやになってしまいますよね。

ケンカになるのはお互いの価値観や意見が違うから。

妻「私はこうだと思う」

旦那「いや、俺はこうだと思う」

こんな会話では、永遠に平行線のままですよね。

夫婦でも、それぞれ考え方が違うのは当たり前。

まずは、よく相手の意見を聞くことが大切です。

女性は自分の話をちゃんと聞いてくれていると感じると、安心感が生まれ気持ちが柔らかくなります。

まずは、妻の意見をよく聞くことが肝心なのです。

旦那と話すとイライラする

妻が旦那と話したくない心理的背景の2つ目は、旦那と話すとイライラするからです。

どうして旦那と話すとイライラするのでしょう?

以下に理由をまとめました。

・旦那に話の腰を折られるから

妻はただ、その日の出来事を聞いて欲しいだけ。

それなのに、旦那は「それはこうだよ」と話の腰を折ってしまいます。

・旦那に小ばかにされるから

旦那が生活費を稼いでいるとしても、夫婦の関係は平等です。

いつも自分が正しい前提で上から目線から話をされると、イライラしますよね。

・旦那に否定されるから

「たまには旅行しよう」「一緒に買い物に行こう」と誘っても「忙しいから」とまず否定から入る旦那。

はなから否定されては悲しいし、否定ばかり続くとイライラしてしまいます。

このように旦那と話すとイライラすることが多いと、話したいという気持ちがなくなってしまうでしょう。

旦那の反応がつまらない

妻が旦那と話したくない心理的背景の3つ目は、旦那の反応がつまらないことです。

お笑い芸人のように面白い反応をしろという訳ではありませんが、いつも気の入らない反応を返されては、話す気が失せてしまいます。

「ふーん」

「へー」

「そうなんだ」

などを連発していないか、自分でチェックしてみましょう。

反応がつまらないのは、まだマシなほう。

うちの旦那は話を聞いているのかいないのかも分からない、という人もいます。

「聞いてるの?!」

と声を荒げてしまうこともしばしば。

気のない返事をしたり、聞いているのかいないのか分からなかったりと、自分ときちんと向き合ってくれない旦那とはもう話したくないと思ってしまうでしょう。

会話がない夫婦の行く末とは?老後の関係や離婚するパターンを紹介

旦那と話すとストレスを感じる原因

妻が旦那と話すことで感じるストレスは、何が原因なのでしょうか?

男性と女性とでは脳のつくりが違います。

問題が起こったときに解決策を求める男性に対し、女性は共感を求めます。

妻はただ話を聞いて、共感して欲しいのです。

男性脳と女性脳では感じ方が違うということを、まずは理解することが大切です。

ここでは、妻が旦那との会話でストレスを感じる原因を詳しく見ていきます。

思い当たる部分がないか、妻との接し方を振り返ってみてください。

興味がなさそうな受け答え

パートナーシップは、相手が落ち込んでいるときに寄り添うことも大切ですが、相手が嬉しいときに一緒に喜ぶことも同じくらい大切です。

相手の趣味のことなどそれほど興味がないことであっても、自分のことのように喜ぶことで良好なパートナーシップが保てます。

たとえば、推しのコンサートのチケットが当たったとき。

旦那に喜びを伝えると「あー、よかったね」などと興味のなさそうな反応。

これでは、話したことが逆にストレスになってしまいます。

せっかく楽しみにしているコンサートへのテンションも下がり、話さなければよかったとさえ思ってしまうでしょう。

旦那が自分の推しに興味のないことは、妻も分かっています。

それでも、好きな人とは喜びを分かち合いたいものなのです。

興味なさげな受け答えをされると、「旦那は自分にも興味がないんだ」と感じてしまいます。

妻が落ち込んでいるときはもちろん、嬉しいときや何気ない会話でも寄り添う姿勢が大事なのです。

自分の話にすり替える

妻が話しているときに、すぐに自分の話にすり替えてしまう旦那がいます。

いくつかの例を挙げてみます。

妻「今日ね、職場で面白いことがあってね」

旦那「面白いといえば、この間の飲み会で受けた話があってさ」

妻「ねえ聞いて、最近2キロ増えたみたいで」

旦那「そんなことより、僕が頼んでおいたやつやってくれた?」

妻「子どもたち、最近寝つきが悪くて」

旦那「俺も寝れないんだよね」

こんな風に、すぐに自分の話にすり替えてしまうのです。

妻が自分の話ばかりして全く旦那の話を聞かないなら話は別ですが、そうではない場合、旦那が構ってちゃんの可能性大です。

子どものように、妻に甘えたい旦那。

妻のほうはイライラするし、疲れてしまいます。

まずは妻の話をしっかり聞いてから、自分の意見を言う。

会話のキャッチボールを乱さないことが大切です。

気持ちに寄り添ってくれない

男女の脳のつくりの違いから、男性は気持ちを察したり、共感したりすることが女性より苦手と言われています。

男性脳は「競争」を重視し、女性脳は「共感」を重視するからです。

会話の中でも、女性が相手への共感を深めていこうとするのに対し、男性は相手より優位に立とうとします。

そのため、妻が悩みを話すと旦那は共感するのではなく、まず解決策を提示しようとするのです。

脳の違いだから仕方ないと諦めてはいけません。

男性と女性では、脳のつくりが違うことをまずは知りましょう。

その上で、妻の気持ちに寄り添うように接することが大切です。

妻の気持ちが分からず悩んでいるなら、「エキサイトお悩み相談室」がおすすめです。

実績豊富なパートナーシップの悩みのプロがあなたの話を聞き、適格なアドバイスを行います。

24時間365日、いつでもオッケー。

気軽に電話で相談できます。

⇒いつでもプロに相談できる!エキサイトお悩み相談室|初回は10分無料で相談OK

妻がとる旦那と関わらない方法

妻が旦那と関わりたくないと思っている場合、どのような行動をとるでしょうか?

最近妻との生活時間が合わないと感じるなら、それは偶然ではないかもしれません。

もしも妻に以下のような行動が見られたら、旦那のことを避けている可能性があります。

  • 生活時間をずらす
  • 仕事時間を増やす
  • 何かと理由を付けて実家に帰る

旦那と話したくない妻は意図的に旦那と接触する機会を減らし、会話することを避けているのです。

1つずつ、詳しく見ていきましょう。

生活時間をずらす

「家庭内別居」という言葉がありますが、夫婦の生活時間を妻がわざとずらしている可能性があります。

妻が生活時間をずらす方法としては、以下のようなことが挙げられます。

・旦那が朝型なら夜型の生活に変える

妻が生活リズムを変え始めたら要注意。

旦那を避けているのかもしれません。

・忙しいから食事を別にしようと提案する

一緒に食事をするのは、夫婦のコミュニケーションでとても大切なこと。

食事を分けようとするのは、旦那を避けている可能性大です。

・旦那が家にいる土日にパートを入れる

土日に1日中パートをしているなら、旦那に会いたくないからかもしれません。

・旦那が家にいる土日に子どもと同じ習い事をする

土日に子どもと同じ習い事を始めるのは、子どもと過ごす時間を増やすことで旦那と過ごす時間を減らしている可能性があります。

仕事時間を増やす

旦那と関わりたくない妻がとる行動として、仕事時間を増やす(または仕事を始める)ことが挙げられます。

家にいて息が詰まるくらいなら、仕事をして体や頭を動かし、職場の人とコミュニケーションをとるほうがストレス解消にもなるでしょう。

特に以下のような行動が見られると、危険信号です。

  • 旦那と夕飯が一緒に食べられない夜遅くまでのシフトに変える
  • 旦那が家にいる土日に仕事を始める
  • 夜勤をしたいと言い出す

このような場合、仕事を理由に旦那と関わらないようにしている可能性が大きいです。

口では「子どもが大きくなってお金が掛かるから」などと言っていても、本心では旦那を避けていることもあるので注意が必要です。

妻も稼いでくれて助かる、などと悠長に構えていてはいけません。

何かと理由を付けて実家に帰る

妻が何かと理由を付けて頻繁に実家に帰っている場合、旦那と距離を置こうとしている可能性があります。

特に毎週末、子どもを連れて実家に帰っているなら要注意です。

妻は自分の両親に今後の結婚生活について、相談しているかもしれません。

妻は実家に帰る理由として、以下のようなことを言います。

  • 親の体調が悪いから
  • 親が孫に会いたがっている
  • 子どもが祖父母の家に泊まりたがっている
  • 親孝行したい
  • 近いから顔を出しているだけ

これらが妻の本心ならいいのですが、心の奥には旦那から離れたい気持ちが潜んでいることも。

妻が頻繁に実家に帰り始めたら、夫婦関係に問題がないか疑いましょう。

 

会話がない夫婦の行く末とは?

夫婦が会話のないまま生活を続けると、どうなってしまうのでしょうか?

会話はコミュニケーションの基本です。

お互いを知り、尊重し、助け合う。

夫婦関係の基礎は、良好な会話から成り立っています。

長期間会話のない夫婦関係を続けてしまうと、以下のような結末になる可能性があります。

  • 浮気や依存症
  • 家庭内別居や別居
  • 離婚

こうならないためにも、まずは最悪の事態を知っておきましょう。

1つずつ解説していきます。

浮気や依存症

会話のない夫婦関係を続けていると、家庭で過ごすのが苦痛になってしまいます。

そのうち旦那や妻の浮気、旦那のギャンブル依存、妻の買い物依存などの事態になってしまうかもしれません。

ストレスは溜まり続けると、どこかで爆発してしまいます。

寂しい気持ちが大きいなら、自分を癒してくれる相手に心の穴を埋めてもらいたくなるでしょう。

パチンコや競馬にお金をつぎ込むことで、ストレスを解消する人もいます。

欲しいものを片っ端から買うことで、うつうつした気持ちを発散する人もいるでしょう。

このようなことになると、夫婦関係だけでなく人生が壊れてしまいます。

もとは会話のない夫婦というだけだったのが、人生そのものにまで影響を及ぼしてしまうのです。

家庭内別居や別居

会話のない状態が続き、相手の顔を見るとイライラしたり一緒にいたくない気持ちが強くなると、別居という選択肢をとる夫婦もいます。

「仮面夫婦」という言葉がありますが、世間体や子どもの将来を考えて家庭内別居を選ぶ夫婦もいるでしょう。

家庭内で会話はないのですが、外では仲のいい夫婦を演じるのです。

妻が実家に帰ったりアパートを借りたり、旦那の方が出て行ったりと、完全に別居する夫婦もいます。

物理的な距離をとることで、結婚生活の今後を冷静に考えられる機会でもあります。

離婚

会話のない夫婦の行く末として、離婚が考えられます。

別居ではまだ婚姻状態にあるので、新しいパートナーシップを結ぶことはできません。

新たな人生をスタートするために、離婚は1つの選択肢でしょう。

とは言え、「子どもが小さい」「経済的に自立できない」など離婚に踏み切れない理由がある人もいるでしょう。

熟年離婚はやっぱり寂しい、と考える人もいるかもしれません。

離婚を考えているなら、まずはカウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか?

「エキサイトお悩み相談室」では、離婚か修復かを迷っている人へのセッションも行えます。

無理に離婚、または修復をすすめることはありません。

まずはあなたの話をじっくり聞き、解決へと導く電話相談です。

⇒【会員登録無料】夫婦関係のプロに相談できる|エキサイトお悩み相談室

口をきかない夫婦の関係修復法

口をきいてくれない妻の心理や原因、会話のない夫婦の行く末などを見てきました。

妻には妻の、旦那と話したくない理由があることが分かりましたよね。

夫婦の会話を取り戻し、良好な関係に戻る方法はあるのでしょうか?

大切なのは相手を理解し、思いやろうとする姿勢です。

夫婦の会話がケンカのためではなく、互いに助け合って生きていくための手段となるように、まずは1歩、相手に歩み寄ってください。

それでは、口をきかない夫婦の関係修復法を解説していきます。

妻の話をしっかり聞く

男性脳と女性脳の話をしましたが、まずは妻の話をしっかり聞き共感することが大切です。

解決策やアドバイスは、二の次でいいのです。

妻が今日の出来事を話し始めたら、さえぎらず最後まで聞く。

妻が愚痴ったら、意見は述べずまずは聞く。

妻が何かを提案したら、否定せずにまずは聞き入れる。

この姿勢がとても重要です。

旦那がしっかり自分の話を聞いてくれると分かると、妻も旦那の意見を素直に聞く気持ちになるでしょう。

話を聞き寄り添ってくれる旦那と接することで安心でき、頼りにしたい気持ちが生まれます。

まずは、妻の話をしっかり最後まで聞くことから始めてください。

一緒に過ごす時間を計画する

いきなり会話を増やすことが難しそうな場合は、夫婦で一緒に過ごすイベントなどを計画しましょう。

たとえば、

  • 旅行に誘う
  • バーベキューを計画する
  • 週1回一緒に散歩する
  • 一緒に晩酌する時間をつくる

などです。

イベントや旅行などは、計画の過程で夫婦で会話する機会が増えるので特におすすめです。

たとえ実現しなくても、提案するだけでも夫婦関係改善の1歩となります。

少なくとも歩み寄ろうとしいることが、妻に伝わるでしょう。

カウンセリングを受ける

会話のない状態が長く続いているなら、夫婦だけで解決するのは難しいかもしれません。

第三者に間に入ってもらうことで、問題をスムーズに解決できることもあります。

その場合、夫婦関係のプロのカウンセラーに相談するのがおすすめです。

「エキサイトお悩み相談室」では、厳しい審査を通ったカウンセラーが丁寧に話を伺います。

その上で現状を整理し、問題を解決へと導いていきます。

24時間365日いつでも受け付けている、身近な電話相談です。

夫婦関係の悪化には、様々な要因があります。

「エキサイトお悩み相談室」のカウンセラーは、自らの経験や豊富な相談実績から夫婦関係の問題にアプローチします。

匿名で相談できるので、プライバシー面も安心。

ぜひ、1度気軽に電話してみてください。

⇒24時間365日、いつでもプロのカウンセラーに相談できる|エキサイトお悩み相談室

旦那と話すのをやめた妻の心理や夫婦関係修復法まとめ

旦那と話すのをやめた妻の心理や話したくない原因、会話のない夫婦の関係修復法などを解説してきました。

会話のない寂しい夫婦から脱却するために、ぜひ以下の方法を試してみてください。

  • 妻の話をしっかり聞く
  • 一緒に過ごす時間を計画する
  • カウンセリングを受ける

夫婦関係修復に向けて、一押しの方法はカウンセリングを受けることです。

「エキサイトお悩み相談室」では、まずは夫婦関係の悩みのプロが話を聞いて現状を整理します。

その上で今後どうすればいいか、的確なアドバイスを行います。

24時間365日どんなときでも話を聞いてくれる電話相談なので、まずは気軽にTELしてみてはいかがでしょうか?

\ いつでもプロに相談!初回登録後10分間電話相談無料 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次