「愛玩動物飼養管理士は意味ないの?」
動物についての知識を増やしたい、ペット関連のビジネスでスキルを活かして働きたいと資格の取得を考えていませんか?
愛玩動物飼養管理士では、動物に関する幅広い知識を身につけられます。
そんな愛玩動物飼養管理士ですが、「意味ない」という声もあるようです。
今回は、愛玩動物飼養管理士が意味ないといわれる理由をお伝えします。
また取得するメリットや給料、活かし方なども合わせて解説するので、資格を取るべきか悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
また、愛玩動物飼養管理士以外のペット関連資格も紹介します。
自分に適切な資格を取得し、自身のペットや仕事で活かしましょう。
⇒何か勉強したい大人におすすめの資格やドリルとは?やる気の出し方も
愛玩動物飼養管理士は意味ないと感じる理由
ペット需要の増加にともない、ペットと同伴できるお店が増えてきましたね。
動物好きな方は、ペットショップはもちろんペットと関わりのある施設や企業で働きたいと考えているのではないでしょうか。
ペットに関する資格にはさまざまな種類がありますが、中でも愛玩動物飼養管理士は取得しやすい資格として人気があります。
ただ、「意味ない」といわれることもあり、実際に取得すべきなのか悩んでしまいますよね。
愛玩動物飼養管理士の取得は意味がないといわれる理由には、以下のようなものがあります。
- 国家資格や公的資格ではないから
- 就職の際に必須の資格ではないから
- 座学であり実技を磨く資格ではないから
資格は種類によって、信頼性が変わってきます。
またペット関連の仕事に就職する際に必要な資格は、種類が限られていることから必要ないのではと感じる方が多いようです。
愛玩動物飼養管理士は意味がないといわれる理由を詳しくみていきましょう。
国家資格や公的資格ではないから
愛玩動物飼養管理士は民間資格です。
資格には、国家資格・公的資格・民間資格の3種類があります。
国家資格や公的資格は、国や官庁、大臣が認定した資格であり、信頼性があります。
また、国家資格は医師や行政書士などの就職の際に必須となる場合が多いことも特徴です。
愛玩動物飼養管理士などの民間資格は、民間の団体や企業が独自の審査基準で認定する資格のため、就職の際に役立つ資格は一握りといわれています。
中には誰でも取得できる簡単な資格もあることから、あまり信頼ができないという声もあるようです。
しかし、愛玩動物飼養管理士は人材認定事業に登録されており、教育に関する質の高さは国が認めています。
そのため、民間資格の中でも信頼性の高い資格といえるでしょう。
就職の際に必須の資格ではないから
ペット関連の就職先では資格が必要ないことがほとんどです。
ペットショップやペットホテル、アニマルカフェなどペットと接する仕事はさまざまありますが、資格が必要なのは動物病院で働く獣医師や愛玩動物看護師のみです。
そのため、愛玩動物飼養管理士も就職に必須の資格ではありません。
ペット関連の就職先では資格取得は必須ではないものの、経験や知識が求められることも少なくありません。
とくにお客様の大切なペットを預かる際は相応の責任があり、動物に関する知識が多いほど自信を持って仕事に取り組むことができます。
また資格があるとスキルや知識の証明に役立つため、履歴書に記載しておくと就職の際に有利に働く場合がありますよ。
座学であり実技を磨く資格ではないから
愛玩動物飼養管理士の資格は座学が中心のため、実践的なスキルが学べません。
そのため、知識はあっても実際に行うことが難しいと感じる方もいるようです。
しかし、実技がないため誰にでも取得しやすいというメリットもあります。
また座学のメリットはさまざまな情報を数多く学べることですから、ペットに関する知識を幅広く身につけることができますよ。
とくに、愛玩動物飼養管理士は動物関連の知識がほとんどない状態で一から学習したい方におすすめの資格となっています。
愛玩動物飼養管理士を取得するメリット
愛玩動物飼養管理士は意味がない理由を紹介してきましたが、取得するメリットもたくさんありますよ。
- 資格更新の必要がない
- ペットショップ就職時に活用できる
- 開業時に動物取扱責任者の要件を満たせる
資格には更新が必要なものと必要でないものがあります。
愛玩動物飼養管理士の資格は更新の必要がないため、手間がかかりません。
また愛玩動物飼養管理士は、就職時に必須の資格ではありませんが、就職した際に役に立つ知識を身につけられます。
将来ペット施設やペットビジネスで開業を目指している方にとっては、必須の資格となる場合もありますよ。
愛玩動物飼養管理士を取得することでどのようなメリットがあるのか、詳しくみていきましょう。
資格更新の必要がない
愛玩動物飼養管理士は更新の必要がないため、手間がかからず失効の心配もありません。
資格には、取得後に講習などで更新をする必要があるものと、更新の必要なく資格を所持し続けることができるものがあります。
更新が必要な資格は数年に一度の講習や研修があり、費用も掛かりますし講習を受けなければ失効してしまう恐れもあります。
失効した場合は再度資格を取得し直さなければならないため、時間がかかり大変です。
愛玩動物飼養管理士は一度資格を取得してしまえば更新の必要がないため、維持が簡単ですよ。
ペットショップ就職時に活用できる
ペット関連の就職先では、資格は基本的に必要ありません。
しかしペットショップでは、犬や猫以外にも動物に関するさまざまな知識が必要となります。
職場で学ぶこともできますが、事前に知識を身につけておくことで自信をもって仕事に打ち込むことができますよ。
愛玩動物飼養管理士では動物の疾病予防やしつけ、飼養管理など幅広く学べるため、知識を活かして働きたい方に最適です。
また、資格取得は知識の証明になります。
知識の証明は即戦力が求められる職場では有効に働きますから、就職の際に履歴書に記載できることもメリットの一つです。
開業時に動物取扱責任者の要件を満たせる
ペットショップやペットホテルなど、ペット関連のお店を開業したい際にも愛玩動物飼養管理士の資格は役に立ちます。
ペット関連業を営むには、動物取扱責任者が一人以上必要となります。
動物取扱責任者になるためには、一定の経験や資格が必要です。
愛玩動物飼養管理士は、動物取扱責任者になるために必要な知識を習得していることの証明として認められているため、開業を目指している方におすすめの資格です。
ただし地域によっては必要な資格の種類は異なりますから、事前に確認を行いましょう。
愛玩動物飼養管理士の給料や活かし方
愛玩動物飼養管理士は動物に関する幅広い知識を身につけられるので、以下のような就職先で活かすことができます。
- ペットショップ
- 動物病院
- トリマー
- ペットシッター
- ペットフードメーカー
- ペット用品メーカー
ペットに関するニーズは高まっており、ペット業界以外にも観光業界や介護業界でも知識を活かして働くことができます。
もちろん自身で飼育しているペットについても、より深く理解ができるようになりますよ。
給料に関しては、愛玩動物飼養管理士を取得したからといって増えることはないようです。
しかし、お店によっては動物管理責任者の設置を義務化しているところがあります。
愛玩動物飼養管理士を取得することで動物取扱責任者の要件を満たせるため、就職するお店によっては手当や昇進による給料アップが期待できますよ。
愛玩動物飼養管理士の難易度や勉強方法
愛玩動物飼養管理士は通信講座で学び取得できる資格となっています。
受験資格は以下の通りです。
- 2級 満15歳以上
- 1級 愛玩動物飼養管理士2級を取得している者
1級、2級の合格率はどのくらいなのでしょうか?
また、どのように勉強したら短期間で合格を目指せるのでしょうか。
愛玩動物飼養管理士の難易度や勉強法について詳しく見ていきましょう。
各級の合格率や難易度
愛玩動物飼養管理士は、比較的取得が優しい資格となっています。
各級の合格率は例年約80%となっており、10人中約8人が合格する割合です。
そのため、初めての方にも取得しやすく難易度は低めといえるでしょう。
ただし、資格取得までにはスクーリングや課題報告問題の提出など決まったカリキュラムを必ず行う必要があります。
必須科目の受講や提出を行わなかった場合は受験資格が失効してしまいます。
認定試験に至るまでの流れと、勉強法を詳しく確認しておきましょう。
資格取得までの流れ
資格取得までの流れを確認しましょう。
- 申し込みを行う
- 教材が届く
- スクーリングを受講する
- 課題報告問題の提出
- 認定試験を受ける
最初に届く教材は、教科書や参考書のようなテキスト教材です。
イラストが豊富で読みやすい教材となっているため、勉強が苦手な方でも安心して取り組むことができますよ。
次に必須となっているスクーリングの受講を行います。
スクーリングでは、学習する内容全体のポイントや、テキストだけではわかりにくい部分を細かく解説してくれます。
スクーリングの受講が修了したら、課題報告問題を提出します。
課題報告問題は、テキストの要点をまとめた問題集です。
実際の試験と同じような問題が出題されるので、模擬試験として役立ちます。
提出後は解答集と共に実力判定表が届くので、自分の平均点や順位を確認しつつ試験勉強に活かすことができますよ。
認定試験は例年2月と11月に行われます。
2月試験なら約7ヶ月から9ヶ月、11月試験なら約8ヶ月から10ヶ月の勉強期間があります。
比較的優しい資格となっていますから、教材にしっかりと目を通し一発合格を目指しましょう。
愛玩動物飼養管理士は独学できない
愛玩動物飼養管理士は独学することができません。
資格取得には公式から届く指定の教材での学習と、通信講座によるカリキュラムを修了する必要があります。
通信講座の受講は独学に比べ費用がかかりますから、デメリットに感じる場合もあるのではないでしょうか。
しかし、通信講座は独学よりも短期間で効率的に学べるカリキュラムとなっており、独学と同じように自分の好きな時間に学ぶことができますよ。
また、カリキュラムに含まれる課題報告問題では、実際の試験と類似した問題が出題されるため、しっかりと取り組めば余裕を持って試験に臨むことができます。
愛玩動物飼養管理士に関連する資格
動物と関わる仕事がしたい、スキルや技術を生かして働きたい方には愛玩動物飼養管理士以外にもおすすめの資格が2つあります。
1つは動物に関する総合的な知識が学べる「ペットケアアドバイザー」。
2つ目は短期間の学習でスキルを活かし働ける「トリマー・ペットスタイリスト」です。
どちらも比較的取得しやすい資格となっているため、初心者の方にもおすすめです。
資格の内容を詳しく見ていきましょう。
ペットケアアドバイザー
ペットケアアドバイザーは、履歴書や名刺に記載できる信頼性の高い資格です。
ペットケアやペットセラピーに関する知識を総合的に学べるので、ペットの健康管理から診察の補助や週末ケア、動物看護の補助などの幅広い知識が身につきます。
動物病院が求めているスキルや知識を網羅したカリキュラムで即戦力が身につくため、ペットショップはもちろん、動物介護ホームや動物病院での就職に有利に働く資格となっています。
ペットケアアドバイザーは独学で取得ができないため、通信講座で学ぶ必要があります。
通信講座は要点だけをまとめたカリキュラムで学ぶことができるので、効率的に学習することができますよ。
トリマー・ペットスタイリスト
トリマー・ペットスタイリストは、短い学習期間でスキルを身につけ、ペットと関わる仕事がしたい方におすすめです。
トリマーとは、ペットのスタイリングを行うペット専用の美容師ですが、ときにお客さんからペットに関する悩みごとの相談を持ち掛けられることがあります。
トリマー・ペットスタイリストでは、トリマーに関する技術はもちろん、ペットに関する専門知識も学べるため、自信を持って仕事に打ち込むことができますよ。
またトリマーになるには、ペット関連の学校を卒業している人や、一人で1頭仕上げられる人などを採用条件としている場合が多い傾向にあります。
即戦力が求められているため、未経験で就職することは難しい職業です。
資格を取得することで就職の際にレベルや知識の証明に役立ち、さらに高い専門知識があると認められればお客さんからの指名を受けることができます。
スキルを身につけることで給料アップも期待できるので、おすすめの資格となっています。
通信講座では学習時間1日30分、最短4ヶ月で取得可能となっているため確実な知識とスキルを短い期間で身につけたい方に最適ですよ。
愛玩動物飼養管理士は意味ないのまとめ
- 愛玩動物飼養管理士は民間資格のため意味がないと感じる人がいる
- ペット関連の仕事は基本的に資格の必要がないため愛玩動物飼養管理士も意味がないと考えられる
- 愛玩動物飼養管理士の資格は、動物取扱責任者になるために必要なので開業をする際に役立つ
- 就職先によっては資格取得により手当てがつく場合がある
民間資格の中でも質の高い教育を受けることができるとして、国が認める人材認定事業に登録されている愛玩動物飼養管理士。
就職時に必ず必要となるわけではないので「意味ない」と感じる方が多いようですが、ペット関連の仕事に就く際は知識が豊富にあったほうが役に立ちます。
比較的取得が優しい資格ですから、ぜひ挑戦してみてくださいね。
\自己分析で天職がわかる、新規登録で10分の相談無料/
コメント