これから儲かる仕事は何?10年後でも稼げる職業を紹介

これから儲かる仕事をして、もっと稼ぎたい

これから儲かる仕事は何だろう?

10年後でも稼げる職業を知りたい

当記事をご覧になっている方は、上記のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

将来や老後のことを考えると、今の仕事のままで大丈夫かと不安になることもありますよね。

近頃は物価の高騰もあり、将来のために貯蓄しておきたいと考えることもあります。

そのような不安や悩みがある方は、これから儲かる仕事をするのはいかがでしょうか。

近年はコロナ禍や高齢化社会の影響もあり、さまざまな商品やサービスが生まれています。

時代や将来性に合わせて仕事を選べば、10年後でも稼げる職業がきっと見つかるはずです。

そこで当記事では、これから儲かる仕事について解説します。

この記事で分かること
  • これから儲かる業界・仕事の特徴6つ
  • これから儲かる業界・仕事15選
  • これから儲かる仕事で将来性があるもの10選
  • これから儲かる仕事を探すときの注意点

当記事をご覧になれば、これから儲かる仕事をお探しの方にぴったりの職業が見つかるでしょう。

ぜひご覧ください。

これから儲かる業界・仕事の特徴8つ

まずは、これから儲かる業界・仕事の特徴について解説していきます。

これから儲かる業界・仕事の特徴は、下記の8つです。

  • 安定した収入が見込める
  • 成長している業界である
  • AIでも代用ができない
  • 個人や少人数でも仕事ができる
  • 初期費用・ランニングコストが低い
  • 社会的な需要がある
  • シニア層をターゲットにしている
  • 競合相手が少ない業種を選ぶ

これから儲かる仕事を探すときには、8つの特徴を理解し、将来性があるかどうかを見極めることが最も重要です。

これから儲かる仕事をしたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、ひとつずつ詳しく解説していきます。

安定した収入が見込める

これから儲かる仕事の特徴1つ目は、安定した収入が見込めることです。

安定した収入が見込めれば、これから儲かる仕事といえるでしょう。

安定した収入が見込める仕事は、下記のような業種があげられます。

安定した収入が見込める仕事
  • 生活するうえで欠かせない衣・食・住に関わる業種
  • 高齢化社会に適した業種

上記のような業種は、時代の変化による影響を受けにくいのが特徴です。

一時的な流行で急激に拡大した業種は、流行が落ち着くと収入も減少してしまいます。

このような業種は、これから儲かる可能性は低くなるでしょう。

10年後も継続的に安定した収入が見込める業種は、これから儲かる仕事だと判断できるのではないでしょうか。

成長している業界である

これから儲かる仕事の特徴2つ目は、成長している業界であることです。

現在成長していて、今後もその傾向が見込まれる業界は安定した需要が期待できます。

成長し続けている業界は、10年後も安定した収入が得られるでしょう。

長い期間で収入を得たいと考えるときは、10年後やその先を見据えて業界全体の成長を見極めることが大切です。

これから儲かる仕事を選ぶときには、現在の流行や需要だけではなく、数年後の変化を予測することも重要といえるでしょう。

AIでも代用ができない

これから儲かる仕事の特徴3つ目は、AIでも代用ができないことです。

AIとは、データを蓄積して自動で人間の思考回路と同じ判断ができるシステムのことです。

最近では、下記のようなものでAIが使われていることが多いのではないでしょうか。

AIが使われている例
  • 将棋対戦プログラム
  • チャットの自動応答
  • 計算やデータ入力
  • 注文・宅配の自動受付
  • オンラインでのコミュニケーション

AIを使い人手不足を補うことが増えてきたため、上記のような業界・仕事の需要が低下しています。

逆に、医療関係や介護など人に関わる仕事、メンタルや人間関係のトラブルを解決する業務は、人でなければ難しいと考えられるでしょう。

上記のような仕事は、人の手や心に寄り添う気持ちが必要になります。

これをAIで代用することは、非常に難しいといえるのではないでしょうか。

これから儲かる仕事は、AIでも代用ができない、人間の動作や判断力が必要な業種・仕事だと判断ができます。

個人や少人数でも仕事ができる

これから儲かる仕事の特徴4つ目は、個人や少人数でも仕事ができることです。

個人、または少人数で仕事をすると、人件費があまりかからずコストを抑えることができます。

少人数の場合は、2〜3人で仕事をするのが望ましいでしょう。

多い人数で仕事をすると、人を雇うときにかかる人件費が重く、売上が低いうちは給料を支払う余裕がない場合もあります。

人件費以外にも経費がかかるため、さらにコストが重なることも・・・

このような状況が続けば利益はどんどん下がり、赤字となり経営が傾いてしまいます。

個人や少人数で仕事をするなら、まずはビジネスモデルをしっかり確立させることが大切です。

雇う人を増やすのであれば、ビジネスモデルを確立させてから業務に応じて人数を増やしていくのが良いでしょう。

初期費用・ランニングコストが低い

これから儲かる仕事の特徴5つ目は、初期費用・ランニングコストが低いことです。

初期費用は、主に新しくビジネスを始めるときにかかる必要なお金のことをいいます。

たとえば、オフィスを借りたり、必要な物品を揃えるときにかかる費用です。

また、ランニングコストはビジネスを続けるためにかかるお金のことをいいます。

たとえば、下記のような費用がランニングコストといえるものです。

  • 水道光熱費
  • 電気代
  • オフィスや備品の修理代
  • 人件費

仕事を始めるうえで初期費用・ランニングコストがかかりすぎると、どんどん費用がふくらみ赤字になってしまうこともあり得るでしょう。

新しくビジネスを始めるときは、これらのコストを下げることで仕事の儲けにつながります。

ランニングコストである水道光熱費や電気代については、節約を徹底すればコストの削減につながるでしょう。

社会的な需要がある

これから儲かる仕事の特徴6つ目は、社会的な需要があることです。

社会的な需要がある仕事は、これから儲かる仕事といえます。

ほかの項目でも少しふれましたが、たとえば下記のような仕事が社会的な需要があると考えられます。

社会的な需要のある仕事
  • 衣・食・住に関わる仕事
  • 高齢化社会に適している仕事
  • 医療関係の仕事
  • 人間関係に関わる仕事

上記の仕事は、一時的に需要が高まっているのではなく、人々が生活するうえで欠かせないので、社会的な需要がある仕事といえます。

社会的な需要がある仕事がなくなってしまえば、人々が安全・健康的に生活することが難しくなるでしょう。

人々の生活に欠かせない仕事は、10年後も社会的な需要が保たれると考えられます。

シニア層をターゲットにしている

これから儲かる仕事の特徴7つ目は、シニア層をターゲットにしていることです。

少子高齢化が進む現代、高齢者の割合は年々増加傾向にあります。

そして、時代の変化とともに健康寿命も年々のびているため、シニア層をターゲットにしている仕事はこれから儲かる仕事といえるでしょう。

シニア層をターゲットにした仕事は、介護系などの身体的な介助をする業種や、医療系などの健康を保つための業種もふくまれます。

また、生きがいを見つけて、充実した時間を過ごしたいと考える高齢者もいるのではないでしょうか。

料理教室やスポーツ教室、高齢者どうしの交流の場をつくる仕事も生きがいを見つけるきっかけになるでしょう。

今後は、シニア層をターゲットにしている仕事も、これから儲かる仕事といえます。

競合相手が少ない業種を選ぶ

これから儲かる仕事の特徴8つ目は、競合相手が少ない業種を選ぶことです。

競合が激しい業種で稼ぐことは、そう簡単ではありません。

理由としては、競合が多いほど価格競争になりやすいためです。

競合が激しい業種は、下記のような仕事があげられます。

競合が激しい業種
  • イラストレーター
  • YouTuber
  • 参入が簡単なスキルシェア(料理教室、家事代行、悩み相談など)

これから儲かる仕事を見つけるのであれば、競合相手が少ない業種を探してみましょう。

競合相手が少ない業種は、下記のような仕事があげられます。

競合が少ない業種
  • AIの知識があるエンジニア
  • 3Dプリンターを扱うことができる技術者、建築士
  • 人がやりたがらない業種(葬祭業、お詫び代行、遺品整理代行など)

既存のサービスや商品に付加価値をつけられるか、新しい価値観をつくり出せないかを考えると、競合が少ない業種を見つけることができるでしょう。

しかしどの業種でも、ヒットすればすぐにライバルが増え、競合が激しくなる可能性があります。

競合相手が少ない業種を選ぶ場合でも、1度の成功で満足せず、常に稼げる方法を探し続けることも大切です。

これから儲かる業界・仕事15選!

ここまで、これから儲かる業界・仕事の特徴について解説してきました。

では、これから儲かる仕事はどんなものがあるのでしょうか?

ここからは、これから儲かる業界・仕事について下記の15選を紹介します。

これから儲かる仕事15選
  • システム開発・プログラミング
  • アフィリエイト
  • Webサイト制作・Webデザイン
  • 動画編集者
  • Webライティング
  • YouTuber・ライブ配信
  • 経営コンサルティング
  • ネットショップ経営
  • レンタルスペース提供
  • ゲームクリエイター
  • ドローンパイロット
  • 家事代行
  • パーソナルトレーナー
  • 農業
  • 投資家

これらの業界・仕事は、個人や少人数でも始めることが可能です。

それぞれの仕事内容と儲かる理由について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

システム開発・プログラミング

まず最初に紹介する仕事は、システム開発・プログラミングです。

IT業界は現在著しい成長を見られ、今後さらに発展していくと予想されています。

そのなかでも、システム開発やプログラミングの仕事はニーズが高いため、これから儲かる仕事といえるでしょう。

でもシステム開発・プログラミングと聞くと、難しそうな印象がありますよね。

システム開発・プログラミングは、仕事をもらえるようになるためのスキルは必要ですが、未経験からでも習得が可能な仕事なんです。

また、パソコン・インターネットにつながる環境があれば仕事ができるので、個人でも仕事を始められます。

これから、手に職をつけたいと考えるのであれば、システム開発・プログラミングの仕事がおすすめです。

アフィリエイト

次に紹介する仕事は、アフィリエイトです。

アフィリエイトとは、自身のブログやWebサイトなどに広告をはりつけ、広告をクリックした回数・商品購入につながった場合の手数料を受け取る仕事をいいます。

アフィリエイトは、自分自身でブログやWebサイトを運営していれば始めることができるため、初心者でも簡単に始められるビジネスです。

なかには、アフィリエイトで月に数百万円を稼ぐ人も。

この仕事の具体的な流れは、下記のとおりです。

アフィリエイトの具体的な流れ
  • ブログ・Webサイトを運営する
  • ASP(広告主との仲介をするサービス)に登録
  • 自身のブログ・Webサイトに広告を掲載

この流れで、アフィリエイトの仕事を簡単に始めることができ、初心者でもビジネスを始めることが可能です。

最近はコロナ禍などの影響もあり、インターネットでものを購入する人が増えてきています。

また、YouTubeやECサイトでもアフィリエイトが可能となっているため、紹介できる商品の幅が広がっているようです。

そのためネット広告の市場も大幅に拡大しており、アフィリエイトの仕事は今後どんどん注目されるでしょう。

Webサイト制作・Webデザイン

次に紹介する仕事は、Webサイト制作・Webデザインです。

Webサイト制作とは、ホームページを作る仕事のことをいいます。

Webデザインは、Webサイトのデザインを構成するのが主で、Webデザイナーと呼ばれる仕事です。

どちらもクライアントから依頼されたWebサイトを作るため、企画を立てるところから始まります。

そこからWebサイトを管理したり、閲覧するターゲットを絞ったりと、ITのスキルがいかせる仕事です。

近年、Webデザイナーは女性が活躍していることが多く、手に職をつけやすいため専門職として女性からも注目を集めています。

しかし、Webサイト制作・Webデザインの仕事は、Webデザイナーのスキルが必須です。

未経験の場合は、Webデザインの会社で働いてスキルを身に付けながら、営業を学んでいくことがおすすめ。

営業を学び、案件をたくさん受注できるようになれば、収入を上げることも可能です。

ITの発展もあり、現在はITスキルを持つ人材が求められています。

このことからWebサイト制作・Webデザインは、個人や企業で働く場合でも需要が高く、これから儲かる仕事といえるでしょう。

動画編集者

次に紹介する仕事は、動画編集者です。

動画編集者とは、クライアントの依頼にそって動画を加工・編集する仕事をいいます。

動画に字幕・エフェクトなどを入れたり、不要な部分をカットするなど動画を作品として完成させるのが主な仕事です。

最近は、YouTubeやTikTokなど動画の需要が高まっています。

それと同じく需要が高まっているのが、動画編集者です。

動画を使いPRをしたい企業でも動画作成に関するノウハウがないため、動画編集を外注するか、人を雇うことが基本的な方法といえます。

そのため、動画編集者はこれから需要が高まり、これから儲かる仕事と考えられるでしょう。

動画編集者は自分が動画に出演する必要はなく、動画の編集が完了すれば収入を得られるため、安定して稼ぐことができます。

裏方のため一度に多くの収入を得ることは難しいのですが、需要の高さや収入の安定を考えれば、おすすめの仕事です。

Webライティング

次に紹介する仕事は、Webライティングです。

Webライティングとは、インターネットで閲覧される記事を書く仕事で、Webライターと呼ばれています。

Webライティングは文字単価(1文字○円)や記事ごとに決められた金額(1記事○円)で報酬が決まるのが特徴です。

文字数が多かったり、記事を書けば書くほど収入が増えていきます。

文字の読み書きができれば簡単に始められるのもWebライティングの特徴ですが、それだけで稼ぐことは難しいでしょう。

Webライティングは、SEO(検索エンジン最適化)の知識があったり、専門的な知識・経験があるなどの強みがあるとより収入を上げることができます。

インターネットを使った集客が一般化している現在、さまざまな企業や個人がWebサイトを使っていることが多いです。

自分のWebサイトをたくさんの人に見てもらうためには、記事を毎日更新して検索順位を上げなければいけません。

そのためにWebライティングが必要となり、今後も需要が高まりこれから儲かる仕事といえるでしょう。

YouTuber・ライブ配信

次に紹介する仕事は、YouTuber・ライブ配信です。

YouTuberとは、動画配信サイト『YouTube』に動画を投稿して、広告などで収入を得る仕事のことをいいます。

ライブ配信は、ライブ配信アプリを使用しオンラインでライブ配信をして、収入を得る仕事です。

ライブ配信をする仕事は『ライバー』とも呼ばれています。

YouTuberは、子どもが将来なりたい職業の上位に選ばれることでも知られていますよね。

どちらも似たような仕事ですが、YouTuberとライブ配信では、稼ぎ方に下記のような違いがあります。

  • YouTuber

YouTuber自身が録画した動画で稼ぐ

  • ライブ配信

リアルタイムでライブを視聴しているファンからの『投げ銭』で稼ぐ

どちらも人気が出ることが重要で、動画の視聴者を集められないと収入につなげることが難しくなってしまいます。

人気が出るには、下記のことに工夫が必要です。

視聴者を集める方法

ビジネスを長く続けられる方法

上記のことに工夫をすれば、人気を集められるのではないでしょうか。

YouTuber・ライブ配信は、誰でも簡単に始めることができて高収入を得られる可能性がありますが、工夫なしで稼げるわけではないということを理解しておきましょう。

コロナ禍のステイホームなどもあり、動画は娯楽としての需要が高まっています。

この先数年は、人気の仕事として地位を確立し続けると考えられるでしょう。

経営コンサルティング

次に紹介する仕事は、経営コンサルティングです。

経営コンサルティングは、企業などが抱える問題を解決するためのアドバイスや、業務改善を行う仕事をいいます。

経営コンサルティングは、初期費用やランニングコストが低いのが特徴です。

仕事をとることができれば、特別な機材も必要なく、高い利益を出すことが期待できます。

この仕事は個人でも始められる仕事ですが、会社の経営に関してプロの知識や経験が必要です。

会社や団体に対して的確なアドバイスをする必要があるため、すぐに始められる仕事ではありません。

しかし、今まで特定の分野でいかした経験・実績がある人なら始められ、稼ぎやすい仕事といえます。

ネットショップ経営

次に紹介する仕事は、ネットショップ経営です。

ネットショップ経営は、インターネットで物品を販売するショッピングサイトを経営する仕事をいいます。

ネットショップ経営は実店舗を持つ必要がないので、初期費用などのコストをおさえることが可能です。

ネットショップ経営は商品があることを前提としているため、まず下記のことについて考える必要があります。

  • ネットショップで何を売りたいか
  • どんなものが需要があるか
  • 商品を売るターゲットは誰か
  • 商品の消費傾向はどうか

上記のことをしっかりと考え、ネットショップの土台をつくれば収入を得られるでしょう。

ネットショップを使って買い物をする人は増加傾向にあります。

この傾向を考えると、インターネットで商品を販売することは、これから儲かる仕事といえるでしょう。

レンタルスペース提供

次に紹介する仕事は、レンタルスペース提供です。

レンタルスペース提供は、自分が所有している土地・物件を貸し出し、レンタル料金を得る仕事をいいます。

レンタルスペースで代表的なものといえば、駐車場・倉庫・レンタルオフィスがあげられるでしょう。

自分が所有している土地などを貸し出すだけなので、借りる人がいれば基本的には放置しておくだけで定期的な収入につながります。

ただし、レンタルスペースが一種の商品となるため、いつでも貸し出せるように定期的なメンテナンスやチェックが必要です。

またリスク管理として、レンタルスペースを提供する際は、利用する人から個人情報を提供してもらうとよいでしょう。

個人情報を提供してもらうことで、トラブルに巻き込まれるのを防ぐことができます。

使っていない土地や物件があるなら、すぐに始めやすいビジネスですし、これから儲かる仕事ともいえるでしょう。

ゲームクリエイター

次に紹介する仕事は、ゲームクリエイターです。

ゲームクリエイターは、ゲームソフト・ゲームアプリの開発や制作全般にかかわる仕事をいいます。

日本のゲームは世界中で人気があり、スマホの普及により新しいゲームソフトやアプリがどんどん開発されている時代です。

また、VR(バーチャルリアリティ)など最新技術の開発もすすんでおり、ゲームができる範囲も広がり続けています。

ゲームクリエイターになるには、ゲームに関する専門知識やクリエイティブな発想が必要です。

そのため、AIにも代用されにくいと考えられ、需要が高い仕事といえます。

ゲームクリエイターとしての実力がつけば、独立への道が開ける可能性を秘めた仕事です。

ゲームクリエイターでは高収入の求人情報などもあるため、これから儲かる仕事と考えられるでしょう。

ドローンパイロット

次に紹介する仕事は、ドローンパイロットです。

ドローンパイロットは、ドローンを遠隔で操縦し、映像を撮影する仕事をいいます。

テレビなどでドローンで撮影した映像を見かけることも多く、最近ではドローンを操縦できる人も増えてきました。

ドローンの開発が進み、ドローンの小型化・高性能化により、比較的誰でも操作できるようになってきています。

しかし、稼げるドローンパイロットになるには、下記のことが求められるでしょう。

ドローンパイロットに求められること
  • 法律の改正に沿った正しい操縦をすること
  • クオリティが高い映像を撮影すること

ドローン技術の進化にも対応できて、クライアント(依頼者)が求めるクオリティ以上の映像を撮影できるパイロットは、これからも必要とされます。

また、ドローンは宅配や農薬の散布など、さまざまな場面で扱われることが増えてきました。

映像撮影だけでなく、宅配などでもドローンを扱えるパイロットは重宝されるため、これから儲かる仕事といえます。

家事代行

次に紹介する仕事は、家事代行です。

家事代行は、家事の代行をする仕事をいいます。

家事代行は主に下記の作業を行います。

  • 洗濯
  • 掃除
  • ペットの散歩
  • 買い物
  • 料理

なかには、エアコンのクリーニングや子どもの保育なども家事代行の仕事に含まれる場合もあります。

少子高齢化がどんどん進んでいる現代。

家事の負担を軽減したいと考える共働き世帯、高齢者の世帯を中心として、家事代行は幅広い世代からの需要があります。

家事代行は、生活するうえでかかせない家事を代行する仕事であるため、これから儲かる可能性が高い仕事です。

パーソナルトレーナー

次に紹介する仕事は、パーソナルトレーナーです。

パーソナルトレーナーは、ダイエットや健康維持などを目的に、トレーニング・エクササイズの指導をする仕事のことをいいます。

最近は健康や美容に対する意識が高い人が多いため、パーソナルトレーナーが注目されているのです。

今までは、スポーツ選手・俳優・モデルなど身体を資本とする人たちが対象となっていました。

しかし健康に対する意識を高く持ち、ダイエットや健康維持を目的に一般の人も、パーソナルトレーナーの顧客になり始めています。

パーソナルトレーナーは、一度はじめると成果がでるまでトレーニングを続け、長く顧客とかかわる仕事です。

パーソナルトレーニングのジムを開業する場合は初期費用がかかりますが、顧客が確保しやすく安定した収入が見込めるため、これから儲かる仕事といえるでしょう。

農業

次に紹介する仕事は、農業です。

農業は土地を利用して野菜などの作物を栽培したり、牛などの家畜を飼育する仕事をいいます。

近年は、人々の健康意識が高まりを見せており『食』がかなり注目されるようになりました。

その『食』を支える農業も、高い将来性が期待できるでしょう。

また、地方に移住して農業を始める人も増えています。

農業は常に屋外で作業をするため、夏は暑く冬は寒いという労働条件で、毎日作物と向き合い働き続ける体力が必要です。

そしてこれから農業で儲けるためには、今までの農業の枠を超えた視点で取り組むことも必要になります。

たとえば、無農薬の作物をつくったり、栄養価が高い作物をつくるなどです。

最近はロボット技術を使ったスマート農業も増えており、どんどん進化しています。

作物の生産や収穫の効率を上げる余地が大きいところも、農業がこれから儲かる仕事である可能性を秘めています。

投資家

次に紹介する仕事は、投資家です。

投資家は、金融商品に自分の資産を投資して、利益や配当金で稼ぐ仕事をいいます。

投資できる金融商品には、下記のようなジャンルがあります。

投資できる金融商品
  • 投資信託
  • 外国株
  • 仮想通貨
  • 先物取引
  • FX
  • 海外不動産
  • 国内不動産
  • 国内株

投資は、リスクが大きいものほど、大きなリターンが期待できるのが特徴です。

そして、投資する金額が多ければ多いほど、多くのリターンが期待できます。

投資を初めてする人や、リスクをできるだけ避けたい人は、少額の投資(NISAなど)からチャレンジしてみましょう。

市場の動向に慣れるまでは、投資する金額の限度を決めておけば、生活が破綻する心配はありません。

市場の動向に慣れれば、投資家もこれから儲かる仕事になるのではないでしょうか。

これから儲かる仕事で将来性があるもの10選

これから先の10年後・20年後に、何となく不安を感じる人は多くいるのではないでしょうか。

将来のためにお金を貯めておきたいと考えている人もいると思います。

そこで次は、これから儲かる仕事で将来性があるものを紹介します。

これから儲かる仕事で将来性があるものは、下記の10選です。

将来性がある仕事10選
  • 医療系
  • 介護系
  • 士業(弁護士や税理士など)
  • インフラ系(水道やガス、電気など)
  • 保育関連
  • 配送ドライバー
  • シニア向けのサービス
  • IT関連
  • 健康産業に関わる仕事
  • デジタルマーケティング

将来性がある仕事だと、AIに代用される可能性もなく、安定した収入が得られるので安心できます。

それぞれ仕事内容と将来性がある理由について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

医療系

まず紹介する仕事は、医療系の仕事です。

医療系は、下記のような仕事があります。

  • 医師
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 保健師
  • 歯科衛生士
  • 理学療法士
  • 救急救命士
  • はり師
  • 心理カウンセラー

上記以外にもさまざまな医療系の仕事があるため、今後も需要が高いと考えられます。

人は健康でなければ生きていくことはできません。

また、現代のストレス社会において心のケアをする仕事も重要となっているため、心理カウンセラー・臨床心理士の需要も高くなるでしょう。

医療系は病気を治すだけでなく、事故に遭ってしまったときの対応も必要となります。

医療系の仕事の需要は、10年後・20年後も変わらないといえるでしょう。

介護系

次に紹介する仕事は、介護系の仕事です。

介護系の仕事は、高齢者や障がい者を下記のようにサポートするのが主な業務となっています。

  • 食事介助
  • 入浴介助
  • 排泄介助
  • 移動の介助

上記のような身体介助のほかに、掃除・洗濯・買い物などの生活援助も業務に含まれます。 

また、介護施設などでは交流の場となるレクリエーションを企画したり、介護記録の書類作成など、業務が幅広いのが特徴の仕事です。

介護系の仕事は、職員の身体的負担を軽減するロボットの開発などが進んでいますが、AIで代用できる仕事ではありません。

介護系の仕事は、人間が年を重ねていく限りなくらない仕事だと考えられます。

少子高齢化が進む現代、高齢者や障がい者を人の手でサポートする介護系の仕事は、将来性もあり安定した需要が見込められるでしょう。

介護系の仕事で儲かるためには、介護系の資格取得をおすすめします。

士業(弁護士や税理士など)

次に紹介する仕事は、士業です。

士業とは、ハイレベルな専門資格や国家資格を必要とする仕事の通称で、ほとんどは職業名の末尾に『~士』がつきます。

たとえば、下記のような仕事です。

  • 弁護士
  • 弁理士
  • 行政書士
  • 社会保険労務士
  • 司法書士
  • 税理士
  • 土地家屋調査士
  • 公認会計士
  • 不動産鑑定士

上記のような士業は、ハイレベルな知識や国家資格が必要なため、誰にでもできる仕事ではありません。

弁護士や税理士公認会計士などの士業は、10年後・20年後も安定した収入が得られる仕事です。

専門職なので高い年収が期待でき、仕事の需要が減ることは考えにくいため、これから儲かる仕事で将来性もあるといえるでしょう。

インフラ系(水道やガス、電気など)

次に紹介する仕事は、インフラ系の仕事です。

インフラ系の仕事は、下記のように生活にかかせない業務を担う職業をいいます。

  • 水道
  • ガス
  • 電気
  • 通信(電話・インターネットなど)

上記のほかに、航空関連・鉄道・道路の整備・ゴミ処理などもインフラ系の仕事に含まれます。

生活するうえでかかせないインフラ系の仕事は、10年後・20年後もなくなることはないでしょう。

インフラ系の仕事がなくなれば、生活が成り立たなくなってしまいます。

それだけでなく、企業や行政などにも影響が出てしまい、社会全体が大きなダメージを受けるでしょう。

インフラ系の仕事は人々の生活に深く関係しているため、これから先も需要が減ることはなく、安定して稼ぎ続けられる仕事といえます。

配送ドライバー

次に紹介する仕事は、配送ドライバーです。

配送ドライバーは、荷物をトラックなどで運ぶ仕事のことをいいます。

コロナ禍の影響もあり、インターネットで買い物をする人が増え続けています。

ネットショッピングをして注文した商品を受け取るためには、配送ドライバーの仕事が必須です。

近年はECサイトの発展に伴い、企業専門の配送ドライバーができています。

また、配送ドライバーの人材が不足しているため人材の確保が進んでおり、10年後・20年後も安定した需要が見込まれるでしょう。

シニア向けのサービス

次に紹介する仕事は、シニア向けのサービスをする仕事です。

少子高齢化が進むなかで、シニア世代がなにかを学ぶ場を提供するサービスは今後注目されると考えられます。

教育系のサービスでいえば、下記のようなサービスです。

教育系のサービス
  • 音楽教室
  • 美術教室
  • スポーツ教室
  • 料理教室
  • ダンス、舞踊教室

シニア向けの教育サービスはマンツーマンで指導をしたり、オンラインでサービスを提供することも可能なため、個人でもスタートしやすい仕事と考えられます。

シニア世代でも、これから何かを始めたいと思う人はたくさんいるため、シニア向けの教育サービスは今後も安定した需要が見込まれるでしょう。

教育系サービスのほかに、シニア向けの配食サービスもあります。

シニア向けの配食サービスは、健康や栄養バランスを考えた高齢者向けのお弁当を配達するサービスです。

一人暮らしをする高齢者が増加傾向にあるなか、シニア向け配食サービスの需要もどんどん伸びています。

今後も高齢者の人口は増えると考えられるため、シニア向け配食サービスは将来性がある仕事といえるでしょう。

また、配食サービスは店舗を持たずに始めることが可能です。

初期費用やランニングコストが少なくて済み、高い利益が確保できるためこれから儲かる仕事といえます。

IT関連

次に紹介する仕事は、IT関連の仕事です。

IT関連の仕事は、前述でも紹介しましたが、下記のような職業があります。

  • システム開発
  • プログラミング
  • Webサイト制作
  • Webデザイン
  • データアナリスト

IT関連の仕事は需要が安定しており、専門的なスキルが求められるので、10年後・20年後も安定して収入が得られると考えられます。

専門的な知識が必要なIT関連の仕事は、人材が不足しているため今後も需要が見込まれるでしょう。

今後、IT関連のスキルを持つ人材の需要は高まると考えられるので、将来性があって稼ぎ続けられる仕事といえます。

また、IT業界に将来性がある理由は、AIなどの新たな技術開発が活発化していることもあります。

コロナ禍もあり、テレワークやWeb会議などオンラインを活用する企業も増えてきました。

企業によっては、採用面接や対面のイベントをオンラインにした会社もあります。

IT関連の仕事は、いまや生活・ビジネスにかかせない業務を担っており、これから儲かる将来性がある仕事といえるでしょう。

健康産業に関わる仕事

次に紹介する仕事は、健康産業に関わる仕事です。

健康産業に関わる仕事は、下記のようなものがあげられます。

健康産業に関わる仕事
  • ダイエット器具販売
  • スポーツジム運営
  • ヘルスケア商品の販売
  • 健康食品の販売

人生100年といわれる現代、自身の健康や長生きをするためにお金を投じる人は少なくありません。

健康産業ではダイエット器具や健康食品の販売、スポーツジム運営などさまざまなジャンルがあります。

そのため、今後活躍の場が増えると考えられるでしょう。

健康産業に関わる仕事は、10年後・20年後も需要が減ることはないと思われ、これから儲かる仕事といえます。

デジタルマーケティング

次に紹介する仕事は、デジタルマーケティングです。

商品やサービスなどが売れる方法を考える『マーケティング』のうち、インターネット全体の販売施策を考える仕事を『デジタルマーケティング』といいます。

同じような仕事に『Webマーケティング』がありますが、デジタルマーケティングとの違いは下記のとおりです。

  • Webマーケティング

Web上の施策を考える仕事。

主に、SEO・リスティング広告・SNSを使い情報発信などを行います。

  • デジタルマーケティング

オンライン全体で施策を考える仕事。

アプリ・VR・デジタルサイネージ、ブロックチェーンなども包括します。

上記のように、デジタルマーケティングはWebマーケティングより対応できる領域が広いため、常に最新技術に関する知識が必要です。

デジタルマーケティングはマーケティングに長けた知識があるので、これからの活躍が期待でき、将来性がある仕事といえます。

これから儲かる仕事を探すときの注意点

ここまで、これから儲かる仕事・将来性がある仕事を紹介してきました。

専門知識や特別な資格が必要ない仕事は、すぐに始めることが可能なのでこれから稼ぎたい人は、今からでも行動したいと考えるのではないでしょうか。

しかし、これから儲かる仕事を始めるときは、いくつか注意点があります。

「うまい話には裏がある」というように、むやみに手を出すとトラブルや犯罪に巻き込まれる危険性も。

危険を避けるために、これから儲かる仕事を探すときの注意点についてまとめました。

注意点は、下記の6つです。

儲かる仕事を探すときの注意点
  • 怪しいと感じた話にはのらない
  • 個人情報は絶対に渡さない
  • 法的に問題がないか確認する
  • 相手の企業を調べる
  • 勧誘しないと稼げない仕事を避ける
  • 初期費用が高額すぎる

上記の注意点に気をつければ、これから儲かる仕事をうまく探すことができるでしょう。

ぜひ参考にしてみてください。

怪しいと感じた話にはのらない

1つ目の注意点は、怪しいと感じた話にはのらないことです。

これから儲かる仕事を探していると、怪しい仕事を見つけるときがあります。

『すぐに稼げる』といった謳い文句にのせられてしまうと、トラブルに遭う可能性があります。

実際に詐欺被害にあった人もいるようです。

また『1日5分の作業で月収50万円』『初期費用ゼロ円で1,000万円』といった怪しい広告にも注意しましょう。

このような怪しい広告は、楽に稼ぎたいという気持ちを利用して、お金を騙し取られる可能性があります。

最近は、高収入を謳って犯罪行為に巻き込む『闇バイト』も増えているので、注意が必要です。

少しでも怪しいと感じた話には、たとえ稼げそうなビジネスでも手を出さない方がいいでしょう。

個人情報は絶対に渡さない

2つ目の注意点は、個人情報は絶対に渡さないことです。

インターネットを使ったビジネスでは、ビジネスを始めるときに名前・住所・クレジットカードの番号などの個人情報を求められることが多くあります。

個人情報の提供を求めてくる相手の素性がわからない場合は、むやみに個人情報を渡すのは絶対にやめましょう。

おいしい話につられた人から個人情報を盗んで、不正に利用される場合があるからです。

一方、素性が知れている相手や、信頼している企業相手なら個人情報を渡しても問題ないと思われます。

個人情報を渡す前に、相手の素性を調べてみましょう。

少しでも怪しいと感じたら、個人情報は絶対に渡さないことが大切です。

法的に問題がないか確認する

3つ目の注意点は、法的に問題がないか確認することです。

法的に問題がある仕事は、お金を騙し取られるだけでなく、法律に違反した仕事に勧誘されるというリスクもあるため注意しましょう。

「バレなければいいんじゃないか?」と安易に手を出してしまうと、法的に問題がある仕事が発覚すれば確実に罰せられます。

法的に問題がある仕事だからこそお金を稼げるだけあって、しっかりとした儲かる仕事ではないのです。

稼げる仕事を見つけたとしても、すぐに飛びついたりせず、冷静になって法的に問題がないか確認してみましょう。

法的に問題がある場合は、その仕事からすぐに手を引くことをおすすめします。

相手の企業を調べる

4つ目の注意点は、相手の企業を調べることです。

相手の企業を調べることも、犯罪やトラブルに巻き込まれるのを防ぐために重要といえます。

自分自身が法的に問題を起こしていなくても、相手の企業が法律違反をしていることも。

そのような場合、自分自身も一緒に犯罪者となってしまったり、仕事がなくなり収入が下がる可能性もあります。

たとえ調べるのが後ろめたいと思っても、相手の企業を調べることは、犯罪やトラブルから自分を守るために必要なことだと覚えておきましょう。

勧誘しないと稼げない仕事を避ける

5つ目の注意点は、勧誘しないと稼げない仕事を避けることです。

勧誘によって収入を生み出す仕事も危険といえます。

無理に身近な人を勧誘するのは、人間関係を壊してしまうおそれがあるからです。

さらに「人に紹介すると報酬が手に入る」という勧誘にのってしまい、高額な費用を先に支払わせるといった悪質な事例もあります。

本当に良い仕事やサービスであれば、勧誘をしなくても自然と利益が生まれます。

ビジネス自体が違法ではなくても、法的に問題がある場合やしつこい勧誘行為がある場合は避けた方がよいでしょう。

初期費用が高額すぎる

6つ目の注意点は、初期費用が高額すぎることです。

これから儲かる仕事の特徴として、初期費用が低いことを前述で紹介しました。

初期費用が高額すぎる仕事は、上記の特徴とは逆になってしまいます。

仕事によっては、開業するために数千万、数億円もの初期費用が必要なケースも。

たとえば、下記のような開業が代表的な例です。

  • 大規模な飲食店・ショッピング施設を開業する
  • いちから工場を立ちあげて商品を生産する

しかし、ひとりで数千万円以上の初期費用を支払うのはリスクしかありません。

万が一仕事がうまくいかなければ、全額が負債となってしまうおそれがあります。

初期費用を低くおさめることが、仕事を成功させるひとつのカギといえるのではないでしょうか。

これから儲かる仕事と10年後でも稼げる職業のまとめ

当記事では、これから儲かる仕事と10年後でも稼げる職業について紹介してきました。

これから儲かる仕事は、下記の15選です。

儲かる仕事15選
  • システム開発・プログラミング
  • アフィリエイト
  • Webサイト制作・Webデザイン
  • 動画編集者
  • Webライティング
  • YouTuber・ライブ配信
  • 経営コンサルティング
  • ネットショップ経営
  • レンタルスペース提供
  • ゲームクリエイター
  • ドローンパイロット
  • 家事代行
  • パーソナルトレーナー
  • 農業
  • 投資家

また、10年後でも稼げる職業は下記の10選を紹介しました。

10年後でも稼げる職業10選
  • 医療系
  • 介護系
  • 士業(弁護士や税理士など)
  • インフラ系(水道やガス、電気など)
  • 保育関連
  • 配送ドライバー
  • シニア向けのサービス
  • IT関連
  • 健康産業に関わる仕事
  • デジタルマーケティング

初期費用やランニングコストが低い仕事や、個人でもできる仕事はすぐにでも始められる仕事といえるでしょう。

これから儲かる仕事をしたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\天職を見つけてキャリアを伸ばそう!新規登録で10分の相談無料/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次